とちぎ農業未来塾 イチゴ研修で4月にやったことまとめ 新型コロナウイルスの影響で、4月10日から始まるはずだった農業大学校(とちぎ農業未来塾 就農準備専門研修Ⅱイチゴコース)での、座学と実習が休講になっています。農業は1年を通して違った段取りがあり、4月にしか行わない作業もあるので、そういった... 2020.04.30 とちぎ農業未来塾
クレジットカード 農家用のクレジットカードを作るなら会社員のうちに 今は会社員で近い将来、農家になろうとしている方!今のうちに事業用のクレジットカードを作っておいた方が良さそうです!研修生や個人事業主は審査に通りづらい「もうすぐ就農するし、農家の事業用にクレジットカードを一枚作っておこう。」「ネットから必要... 2020.04.22 クレジットカード
とちぎ農業未来塾 先進農家さんでの初の現地実習に行ってきました 先進農家さんでの、1回目の現地実習に行ってきました。訪問する前は、わくわく半分、どきどき半分でしたが、いざお邪魔して、いちごの話を聞くと、面白くて、わくわく100%になりましたね(笑)皆さん、いろいろ教えてくれるので、大変勉強になります。 ... 2020.04.14 とちぎ農業未来塾
とちぎ農業未来塾 新型コロナウイルスの影響で未来塾が延期 新型コロナウイルスの影響で、4月10日開講予定だったとちぎ農業未来塾が開講延期になってしまいました。農業大学校での、座学と実習が2週間ほど延期で様子見し、ウイルスの状況次第では、さらに延期されるそうです。現状だと、7都府県に緊急事態宣言が発... 2020.04.12 とちぎ農業未来塾
国民年金 就農準備期間の国民年金保険料を免除してもらう 農家になるために農業大学校などで研修する場合、週5日のような専門研修コースなら、仕事との両立は難しく、どうしても仕事を辞めて、無職になる必要があります。もし研修期間が1年間あったとすれば、1年間無収入となるため、国民年金保険料はかなりの負担... 2020.04.09 国民年金
国民年金 会社辞めたけど国民年金保険料をどうやって払おうかというお話 国民年金は支払方法を選べる年金保険料は、これまでは会社勤めだったので、厚生年金として給与から天引きされていました。会社を辞めて、無職または個人事業主になると、厚生年金から国民年金に切り替えを行わなければなりません。切り替えた後しばらくすると... 2020.04.05 国民年金