とちぎ農業未来塾 先進農家さんでの初の現地実習に行ってきました 先進農家さんでの、1回目の現地実習に行ってきました。訪問する前は、わくわく半分、どきどき半分でしたが、いざお邪魔して、いちごの話を聞くと、面白くて、わくわく100%になりましたね(笑)皆さん、いろいろ教えてくれるので、大変勉強になります。 ... 2020.04.14 とちぎ農業未来塾
とちぎ農業未来塾 新型コロナウイルスの影響で未来塾が延期 新型コロナウイルスの影響で、4月10日開講予定だったとちぎ農業未来塾が開講延期になってしまいました。農業大学校での、座学と実習が2週間ほど延期で様子見し、ウイルスの状況次第では、さらに延期されるそうです。現状だと、7都府県に緊急事態宣言が発... 2020.04.12 とちぎ農業未来塾
とちぎ農業未来塾 「とちぎ農業未来塾」に行くことになりました! 2020年4月から1年間、栃木県農業大学校の就農準備校「とちぎ農業未来塾」に研修しに行くことになりました!受講するコースは、就農準備専門研修Ⅱコースです。とりあえず、第一関門突破といった感じ。せっかくなので、「とちぎ農業未来塾」について、紹... 2020.03.21 とちぎ農業未来塾
就農準備 就農予定を1年後に控えての現在の状況 現在の状況です1月中旬に前の会社を辞めて、2月初めに栃木の実家に帰ってきました。転入届、国民年金、健康保険、各種住所変更の手続きをしながら、いちご農家になるため、行動開始です!4月から栃木農業大学校の就農準備校とちぎ農業未来塾に通う予定なの... 2020.03.05 就農準備
認定新規就農者 認定新規就農者とは?認定を受けるには? 農家を目指している人ならどこかで聞いたことがあるはず。「認定新規就農者」。この「認定新規就農者」というものになるとこれから農業経営を始めていく上で、さまざまなメリットがあるそうです。では、認定新規就農者とは具体的に何なのか。認定されるとどん... 2020.02.23 認定新規就農者
就農準備 農家になる前に考えておくべき5つのこと 農業に興味を持ち、農家になろうと思ったきっかけは人それぞれだと思います。自身の頭と体を使って、自然相手に作物を育て上げる農業は、他の仕事にはない魅力を持つ、やりがいのある仕事です。ただ、誰もがすぐに始められるというものではなく、初めのハード... 2020.02.16 就農準備
農業次世代人材投資事業 農業次世代人材投資事業ってなに? 農業次世代人材投資事業についてのメモです。内容は農林水産省のHP(令和元年11月29日)を参考にしています。 農業次世代人材投資事業とは?農業次世代人材投資事業とは、次世代を担う農家を目指す若者に、就農準備中と就農直後の経営が落ち着くまでの... 2020.02.11 農業次世代人材投資事業
書籍 イチゴ栽培の勉強のために呼んだ本 イチゴ栽培についての知識がゼロだったので、何冊かイチゴ栽培や農業についての本を読みました。どれも大変参考になったのですが、その中でも導入用として重宝した本を紹介してみたいと思います。イチゴ栽培の勉強におすすめな本おすすめといっても、まだ農家... 2020.02.08 書籍
ご挨拶 30代脱サラして、いちご農家目指します はじめまして!こんにちは! 「いなり」と申します。30代、脱サラして、現在(2020/2)、無職!脱サラの理由は...いちご農家になりたいから!いちご農家になるまで のイロイロを書き留めていきたいと思います。 (2021/04就農予定) な... 2020.02.06 ご挨拶