農業大学校から宿題が出ました
農業大学校
イチゴ研修2月後半にやったことまとめ
未来塾の研修も残すところ、あと数週間(3/10まで)。 ほとんどのカリキュラムを終えているため、校内での実地研修や講義では、特に真新しいものはなくなってきました。 校内実地研修 ①いちごの収穫、パック詰め 引続き、とちおとめ、とちあいかの収...
イチゴ研修2月前半にやったことまとめ
校内実地研修 ①いちごの収穫、パック詰め 引続き、とちおとめ、とちあいかの収穫。 スカイベリーは数が少ないので交代制。 収穫後は選別とパック詰め。 講義 なし 現地実習(農家実習) ①とちおとめの収穫 引続きとちおとめの収穫。 ②スカイベリ...
イチゴ研修1月後半にやったことまとめ
校内実地研修 ①いちごの収穫、パック詰め 引続き、とちおとめ、とちあいかの収穫。 スカイベリーは数が少ないので交代制。 収穫後は選別とパック詰め。 ②葉かき とちおとめ、とちあいか、スカイベリーの葉かき。 外側の古い下葉を取り除く。 講義 ...
イチゴ研修1月前半にやったことまとめ
校内実地研修 ①いちごの収穫、パック詰め 引続き、とちおとめ、とちあいかの収穫。 収穫後は選別とパック詰め。 ②農薬散布 とちおとめ株にハダニが発生したため、農薬散布。 ハダニ 散布した農薬はアカリタッチ乳剤(希釈1000倍)。 アカリタッ...
イチゴ研修12月後半にやったことまとめ
校内実地研修 ①いちごの収穫、パック詰め 引続き、とちおとめ、とちあいかの収穫。 収穫後は選別とパック詰め。 スカイベリーの本格収穫を開始。 ②ウォーターカーテンの設置 ウォーターカーテンのトイを設置。 講義 ①農業簿記 専門共通の講義。 ...
イチゴ研修12月前半にやったことまとめ
校内実地研修 ①とちおとめ、とちあいかの収穫 とちおとめ、とちあいかを本格的に収穫開始。 熟度標準表(熟度別に1~5段階)を参考に収穫を実施する。 部会、統一目揃え会などで、熟度を指定される。 収穫後も熟度(赤み)は増すが、糖度は変わらない...
イチゴ研修11月後半にやったことまとめ
校内実地研修 ①とちおとめの収穫 11/16 とちおとめ(普通夜冷)の初収穫。10個程度の量であったため、パック詰めはなし。 11/20 スカイベリー、とちあいかも数個収穫したが、不時出蕾の可能性あり。 ②ランナーかき 引続き、伸びてきたラ...
イチゴ研修11月前半にやったことまとめ
校内実地研修 ①葉かき、ランナーかき とちおとめ、スカイベリー、とちあいかの光沢のなくなった古い葉を2~3枚取り除いた。 ②観察 普通夜冷のとちおとめは実がつき、大きくなりはじめたが、まだ白い状態。本格的な収穫は11月下旬以降になりそう。 ...
イチゴ研修10月後半にやったことまとめ
校内実地研修 ①薬剤散布(本圃) 10/21 ウララDF(アブラムシ類、コナジラミ類、2000倍)、プレオフロアブル(オオタバコガ、ハスモンヨトウ、1000倍)、ベルクートフロアブル(うどんこ病、黒斑病、炭疽病、灰色かび病、輪斑病、2000...
準備型補助の研修状況報告について
就職氷河期世代の新規就農促進事業(氷河期世代30代以上の準備型に相当するもの)の研修状況報告書を提出しました。 この補助事業を受ける場合、半年に1回、研修状況を報告する必要があります。 今回は研修1年目の前半(4月~9月)の研修状況を、農業...