スポンサーリンク
とちぎ農業未来塾

イチゴ研修10月後半にやったことまとめ

校内実地研修①薬剤散布(本圃)10/21 ウララDF(アブラムシ類、コナジラミ類、2000倍)、プレオフロアブル(オオタバコガ、ハスモンヨトウ、1000倍)、ベルクートフロアブル(うどんこ病、黒斑病、炭疽病、灰色かび病、輪斑病、2000倍)...
農業次世代人材投資事業

準備型補助の研修状況報告について

就職氷河期世代の新規就農促進事業(氷河期世代30代以上の準備型に相当するもの)の研修状況報告書を提出しました。この補助事業を受ける場合、半年に1回、研修状況を報告する必要があります。今回は研修1年目の前半(4月~9月)の研修状況を、農業大学...
その他

イチゴ研修10月前半にやったことまとめ

校内実地研修①薬剤散布(本圃)10/5 プレオフロアブル(オオタバコガ、ハスモンヨトウ、1000倍)、アプローチBI(展着剤)②マルチ展張本圃とちおとめ、スカイベリー、とちあいかの畝にマルチを展張。ただし、畝の裾部分のマルチは巻き上げておく...
とちぎ農業未来塾

イチゴ研修9月後半にやったことまとめ

校内実地研修①薬剤散布(スカイベリー子苗)9/23 アントラコール(炭疽病、500倍)、カウンター乳剤(アザミウマ類、ヨトウムシ、2000倍)、アプローチBI(展着剤)②とちあいか、スカイベリーの定植ナイアガラ育苗、ポット挿しのとちあいかの...
とちぎ農業未来塾

イチゴ研修9月前半にやったことまとめ

校内実地研修①薬剤散布(子苗)9/7 殺ダニ剤、殺菌剤(炭疽病)、ベストガード水溶剤(アブラムシ類、コナジラミ類、チビクロバネキノコバエ、2000倍) ※殺ダニ剤、殺菌剤のメモ忘れ9/14 アントラコール(炭疽病、500倍)、カリグリーン(...
農業次世代人材投資事業

青年就農給付金(準備型)の審査会にいってきました。

9月始めに青年就農給付金(準備型)の審査会に行ってきました。ただ令和2年度は、青年就農給付金の準備型ではなく、30代~40代の新規就農希望者に対して、別の予算枠「就職氷河期世代の新規就農促進事業」として補助が出るようです。補助の内容や要件は...
とちぎ農業未来塾

イチゴ研修8月後半にやったことまとめ

校内実地研修①薬剤散布(子苗)8/15 ダニメツフロアブル(ハダニ類、1000倍)、ファンタジスタ顆粒水和剤(炭疽病、2000倍)、トミー液肥ブラック(液肥)、アプローチBI(展着剤)8/17 シグナムWDG(うどんこ病、炭疽病、2000倍...
とちぎ農業未来塾

イチゴ研修8月前半にやったことまとめ

校内実地研修①スカイベリー受け苗の切り離しすくすくトレイ24穴に受けていた子苗を親株から切り離し。子苗同士のランナーも切り離し。葉やランナーで茂っていて、切り離しに時間がかかる。②薬剤散布8/3 ベルクートフロアブル(炭疽病、うどんこ病、、...
とちぎ農業未来塾

イチゴ研修7月後半にやったことまとめ

7月後半に研修で学んだことのメモ書きです。校内実地研修①子苗のポット受け引き続き子苗のポット受け(すくすくトレイ24穴)。子苗の数は7/29時点で、 とちおとめ(ポット受け)804+α株(7/10より未確認)スカイベリー(ポット受け)571...
イチゴの栽培技術

栃木のいちご新品種の名前決定!

昨年の10月末から今年の3月中旬まで行われていたいちご王国総選挙みんなで食べてみんなで選ぼう!~いちご新品種「栃木i37号」名称投票キャンペーン~の投票結果が発表され、栃木のいちごの新品種「栃木i37号」の名称がついに決定したようです!「と...
スポンサーリンク